寝飛び防止のため浮世和歌の歌詞起こしをしてたんですが何度聞いても聞き取れないところは聞き取れないし何なら2人パートで違うこと言ってるところもあるし()仕事以上に頭を使ってしまい疲労のピークで寝飛ばしそう← RT @ootamakoto1: 『君が代』 RT @SazakiRyo: このツイートにぶらさがる、「シカ」のシャレ・リプ数々を見ると、 RT @onmyojiarenaJP: 【新式神情報】 RT @kashiwagiyugehi: 「夏衣きつつなれにし身なれども別るる秋の程ぞもの憂き」
和歌 関連ツイート
@Ack_kanon 2020/09/28 23:43
明治14年文部省に小学校唱歌として教科書に載っていた君が代です。
2番まであります。
音階も違いますし、歌詞も長いです。
今は歌われることはまずないと思いますが、古い歴史として小学校の教科書に僅かな時期ですが掲載されてました
2番は… @marejro 2020/09/29 00:03
平安時代の【掛詞(かけことば)】も要するにコレ⁈と思われます(^^)
ちなみに平安和歌では「然(しか:そのように)」と重ねることが多くて、
「鹿のいといたく鳴く」を聞いて「我も、… @taka_koro 2020/09/28 23:26
和歌に合わせて、少女は蝶のように空に舞う。
彼女はついに自由になる!
7月10日更新后、新式神不知火が平安京に降臨!
分類:巫
日本語CV:東山 奈央
#決戦平安京 https://t.co/MZl87cSaGG @1sakuraE 2020/09/28 23:55
伊達政宗が家臣の原田宗時が没した時の和歌六首のひとつ。『伊勢物語』「かきつばた」の和歌を踏まえて、これだけでも凝っているのに、六首の冒頭の文字を繋げると「なむあみたふ」になるのが… @hajimenoki 2020/09/28 23:49