伊藤博文楽天ショップ紹介
伊藤博文 永遠で一瞬の、ハッピーのために。
伊藤博文 知の政治家 (中公新書) [ 瀧井一博 ]
![伊藤博文 知の政治家 (中公新書) [ 瀧井一博 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0512/9784121020512.jpg?_ex=365x365)
![伊藤博文 知の政治家 (中公新書) [ 瀧井一博 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0512/9784121020512.jpg?_ex=365x365)
![伊藤博文 知の政治家 (中公新書) [ 瀧井一博 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0512/9784121020512.jpg?_ex=365x365)
知の政治家 中公新書 瀧井一博 中央公論新社イトウ ヒロブミ タキイ,カズヒロ 発行年月:2010年04月 ページ数:376p サイズ:新書 ISBN:9784121020512 瀧井一博(タキイカズヒロ) 1967年(昭和42年)福岡県生まれ。
90年京都大学法学部卒業。
92年京都大学大学院法学研究科修士課程修了。
98年京都大学大学院法学研究科博士後期課程修了。
博士(法学)。
1995年京都大学人文科学研究所助手。
2001年神戸商科大学助教授。
04年兵庫県立大学経営学部助教授。
06年、同大学経営学部教授。
07年より国際日本文化研究センター准教授(08年より総合研究大学院大学准教授を兼任)。
『文明史のなかの明治憲法』(講談社選書メチエ、2003年、角川財団学芸賞受賞、大佛次郎論壇賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 文明との出会い/第2章 立憲国家構想ー明治憲法制定という前史/第3章 一八九九年の憲法行脚/第4章 知の結社としての立憲政友会/第5章 明治国制の確立ー一九〇七年の憲法改革/第6章 清末改革と伊藤博文/第7章 韓国統監の“ヤヌス”の顔 幕末維新期、若くして英国に留学、西洋文明の洗礼を受けた伊藤博文。
明治維新後は、憲法を制定し、議会を開設、初代総理大臣として近代日本の骨格を創り上げた。
だがその評価は、哲学なき政略家、思想なき現実主義者、また韓国併合の推進者とされ、極めて低い。
しかし事実は違う。
本書は、「文明」「立憲国家」「国民政治」の三つの視角から、丹念に生涯を辿り、伊藤の隠された思想・国家構想を明らかにする。
本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 人文・思想・社会 政治 新書 人文・思想・社会
- 商品価格:1,034円
- レビュー件数:5件
- レビュー平均:4.4
伊藤博文 関連ツイート
#日本の現代史を1年刻みで把握
1896年(明治29年)
▶~8/31:伊藤博文 首相
3月 大隈重信,進歩党結成。日本郵船が欧州航路を開設。航海奨励法,造船奨励法を公布
5月 朝鮮問題につき日露で覚書協定
7月 日清通商航… https://t.co/etfxEYad3P@taisen_nihonshi 2020/09/28 23:35
なにそれ全部伊藤博文❔
@aocps_ 2020/09/28 19:55
RT @taisen_nihonshi: #日本の現代史を1年刻みで把握
1895年(明治28年)
▶伊藤博文 首相
2月 威海衛(いかいえい)を占領。清国の北洋艦隊が降伏
4月 日清講和条約(下関条約)に調印。三国干渉で露独仏が遼東半島の還付を要求
5月 日本軍が台湾に…@Todai_Exam_Tan 2020/09/28 17:47
RT @Dis_mono: #D物語
~ミートザワールド物語~
その昔、東京ディズニーランドのトゥモローランドには[ミートザワールド]というオリジナルのアトラクションがありました
坂本龍馬や伊藤博文も出てくる"ディズニーらしくない"このアトラクションは一体どのようにして出…@urusaihito12 2020/09/28 19:47
RT @cyokuri: ①吉田茂・佐藤栄作の国葬、国民葬の費用を調べていない。
②戦前の首相経験者の国葬被葬者である伊藤博文・山縣有朋・松方正義・西園寺公望に触れていない。
この時点で読むに値しない。@kazahanalove 2020/09/28 18:40